iPhoneのSMS/MMSには CC BCC はありません。TO しかありません。送信する時、選択できません。
私が今回伝えたかった事は、この事だけではないのです。
私(iphone 3GS OS 3.1)、友人A(iphone 3G OS 3.1)、友人B(AU)がいました。
友人Aは「宛先」に、私(電話番号)、友人B(Eメールアドレス)を設定しました。しかし、私と友人Bは自分の他に誰に送信したか不明でした。でも、友人Aは二人にメールしたのです。
私はそんな仕様だったかな?以前は3人でチャットをするようにメールが出来たのです。グループMMSとして。すっきりしませんでした。
話が長くなるので、結論を書きます。
iPhoneからSMS/MMSを送信するときは、「宛先(TO)」を複数設定出来ます。ただし受け取る側がiPhoneのSMS/MMSの場合、自分以外にTOに誰が設定されているか知る事はできません。
相手がメールをiPhoneのSMS/MMSに送る際、CCやBCCに設定しても、iPhone側はその区別は分かりません。
iPhoneのSMS/MMSは受信時に、相手が同時に誰にメールを送ったか知る事ができず、且つCCやBCCの区別がつきません。
その背景には、SMS/MMSはTOで1対1で送るということかもしれません。その前提ならば、不思議ではありません。
iPhone OS 3.1にしてから厳格になったかもしれない。以前は違っていた気がする。友人と共通認識でもあります。
不便であり、日本人のE-Mail文化には合わない仕様です。
メールアドレス変更したから、連絡しようと思っても、全員TOでしか送れません。他にも…。しかし、私はこれは良い面も感じました。
誰が誰にメールで伝えたいかハッキリする。
この子には、誘わないの悪いから一様CCで送っておくか とか、一様関係者にはCCで送っておくか とか ハッキリしない。日本人らしいね。
どなたか、E-MailのCCとBCCを発明した人と、その背景について知っている方はいませんか?教えてください。
※もちろんEメール(i)アカウントを「メール」アプリで使用する場合は別次元で、他のメールアプリケーションと大きな違いは無く、今回の話とは別ですのでお間違いなく。
----------
2010年11月19日追記コメントを頂きありがとうございました。疑問にすべてお答えできないと思いますが、iPhoneテクニカルサポートセンターへ問い合わせた結果を書きます。
SMS/MMSについて。
iOS3.1においては、メールを送ってくれた相手が複数(例えば5人)のアドレスを設定(TOやCC)していても、自分以外の4人については知ることは出来ませんでした。
しかしその後のバージョン(いくつかは詳しく聞きませんでした)で改良されました。以下の設定が必要です。
「設定」→「SMS/MMS」→「MMSメールアドレス」に自分のメールアドレスが設定されていること。
全部自分でテストすることができませんので、ご容赦ください。読んで下さりありがとうございました。